スペクトラム 出版社 ホーム   >  アスパーガール: アスペルガーの女性に力を   >  推薦文
推薦文            目次
本書は、アスペルガー症候群の女性「「アスパーガール」が出会う、特に思春期のいじめ や不登校、あるいは、うまく話せなくなること、感覚が違うことなどの扱いが難しい問題に、 深い理解と実践的な対応の仕方を提供する最良の本である。
中京大学現代社会学部教授   辻井正次

「アスパーガール」は非常に読み応えのある本です。女性のAS(アスペルガー症候群)への理解を広めたい、 彼女たちの文化をたたえていきたいという肯定的な意思が、全編にしっかりと表れています。シモンは、 自らの見解と他のAS女性たちの声 をもとに、情熱的に、率直に、そして誠実に、自閉症スペクトラム女性の 人生の困難 と喜びを知らせてくれました。本書にはエピソードと対処方法が満載されています。 何度も繰り返し読んでください。大切なことを心に留めておくことができるでしょう。AS女性には、 人生という旅の地図となることでしょう。それだけではなく、AS女性を承認し、力を与えるという点で、 そして、シモンが見事に述べている通り、緘黙を乗り越えるためにも、この本は必読書です。 AS女性の皆さん、パレットの色 をすべて持ち寄って、ぜひ、この世の中をいろどってください!
シャナ・ニコルズ博士
「ASPIRE・学習発達センター」の主事、心理士、研究者。
「自閉症スペクトラムの少女が大人になるまで 親と専門家が知っておくべきこと」
(東京書籍 2010年)の著者。

すべてのアスパーガールとその親御さん、ご家族、パートナー、専門家の皆さん、その他、 アスパーガールと関わるあらゆる方々に、本書を強くお薦めします。ルディはユーモア、愛、絆、 尊敬を携えて、私たちの目をアスパーガールの世界へと導いてくれます。本書には、恋愛、学習、 性、キャリア、結婚、子育て、友だち関係、成熟、診断、感情、健康、加齢、その他多くのことが、 鋭い洞察力で記されています。どのトピックにも、アスパーガールと親御さんへのアドバイスがついています。 専門家にとっても、非常に役に立つことでしょう。現在用いられているアスペルガー症候群の診断基準は、 主に男性に見られる特徴が土台となっているため、私たち臨床家は、長い間アスパーガールたちを見過ごしてきました。 ルディは、彼女自身の深い見識と、他のアスパーガールへの取材を通して、この症候群に対する、 より広い定義と理解を惜しみなく示してくれました。その新たな定義と理解は、 アスパーガールと非スペクトラムの女性との架け橋にもなるはずです。
ミッシェル・ガーネット博士
アスペルガー症候群・自閉症の専門クリニック「マインド&ハート」の主事、臨床心理士